足立区五反野駅前30秒の歯医者|五反野駅前はる歯科医院
予約優先ご予約はお電話で
03-3849-8600
再診の方はお電話でお願いします。
審美歯科とは、美しさに焦点をあてた歯科治療のことです。
通常の歯科治療に見た目の美しさといった審美観点を加えた治療になります。
金属に比べると非常に審美性が高く、耐久性にも優れているため、
「詰め物や被せ物をより自然に見せたい」といったご要望にお応えします。
長期的な健康や見た目の美しさを維持することができます。
アレルギーの心配が少ないことも大きなメリットです。
掲載以外にも様々な種類がございますのでお気軽にご相談ください。
小さな虫歯を削り穴が開いた場所を補うため詰め物のことを言います。
虫歯を削った後の形にはめ込むための型取りが必要になります。
天然歯に近いナチュラルな仕上がりの詰め物です。長年使用しても変色がありません。金属を使用しないため、金属アレルギーの方でも安心して使用できます。
一般的に「銀歯」と呼ばれる、健康保険で出来る詰め物です。金属色が目立ったり、長年の使用による黒ずみなどの変色が起きたりします。
虫歯の進行が大きく歯の神経を取る処置を行ったり
虫歯で失った部分が大きい場合に行います。
型取りをして歯にすっぽりと被せる補綴物を製作して歯に接着します。
金属を使わずセラミックで製作した白い歯です。
色調に制限(16色)がありますが、透明感があり長年使用しても変色がなく、強度もあります。
金属を使用しないため、金属アレルギーの方でも安心して使用できます。
現在最も自然な美しさを再現できる被せ物です。金属を使わない白い歯です。身体に優しい素材で作られているので安心して使用できます。長年使用しても変色がありません。患者様の歯の色味に合わせてお作りします。金属を使用しないため、金属アレルギーの方でも安心して使用できます。
一般的に「銀歯」と呼ばれる健康保険でできる被せ物です。安価で治療ができますが、金属色が目立ったり、長年の使用による黒ずみなどの変色が起きたりします。
前面にプラスチック、背面と内面に金属を使用しています。
年月が経つと変色や着色が目立ってきます。
歯周病や虫歯などで失ってしまった歯とその周囲(歯ぐきや粘膜など)を
補うための人工で作られた装置を指します。
保険適用の入れ歯は医療用のプラスチックで作られる物が主流です。
保険適用外の入れ歯は作り方や材料の制限が無いためいくつか種類があります。
床が金属でできている入れ歯です。そのため「冷たい・熱い」が感じやすく食事が美味しく感じることができます。軽く自然な装着感で違和感が少ない入れ歯です。汚れがつきにくく、入れ歯特有のニオイが少なく衛生的です。
金属バネを使わず、弾力のある素材で固定する入れ歯です。見た目がとても自然で、軽く薄いためつけ心地も優れています。金属アレルギーの心配がありません。※おくちの中の状況によって一部金属を入れる場合もあります。
入れ歯の強度を保つため内側に薄く最小限の面積のみ金属を使用しますが、外側には金属色はでません。
自然な見た目と壊れにくさ、噛みやすさを兼ね備えた入れ歯です。
床が厚くなりやすいため、口の中に違和感がある方もいらっしゃいます。部分入れ歯の場合は金属バネが目立ちます。長く使用していると汚れやニオイが気になる事もあります。
当院では患者様とのカウンセリングを大切にしております。
個別に最適な治療プランをご提案いたしますのでお気軽にカウンセリングにお越しください。
Web予約受付中
お急ぎの場合はお電話でお問い合わせ下さい
03-3849-8600
診療時間
10:00~14:00 / 16:00~20:00休診日: 木・日・祝日